
ドッグトレーニング
「犬」は日常の一部です。同じ時間を過ごすこと。一緒に新しい発見を楽しむこと。彼らが側にいるだけで、
普段の一日が特別な一日になるのです。
いま、犬は仕事をするだけではなく、家族の一員として一緒に暮らすことが多くなりました。そのため、小さな問題から大きな問題まで、時に犬は様々な問題行動を起こすことがあります。時には犬を家族から引き離さざるを得なかったりする程です。
でも、彼らとの関わり方を少し変えれば問題はきっと解決するはずです。
犬と共に過ごす時間は、楽しい時間であってほしい。楽しく一緒に暮らしてほしい。そう思っています。
私たちは、犬と飼い主がより良い関係を築けるよう、トレーニングなどを通して手伝いたいと考えています。犬も飼い主も幸せでいられる関係が築けたら、それは私たちにとってこの上ないことです。
スカイラボのトレーニングは、犬の行動学・心理学に基づいて行います。そして、このトレーニングは会員制ではありません。
トレーニングや相談も複数回受けることを必須としていません。
犬と飼い主が、無料相談もしくは1回のトレーニングで関係を改善し、満足して帰ってもらえることが、一番だからです。
犬のしつけから飼い主さんへの指導まで、あなたと犬が良きパートナーとして 過ごせる訓練を実施しております。犬は、その犬種ごとに、また一頭ごとに異なった特性・性格を持っています。スカイラボでは、それぞれの犬の個性に合った訓練方法をご提案し、一緒に頑張っていきます。
OUR GOAL
犬と飼い主がパートナーとして信頼し合うこと。
犬と飼い主がストレスなく穏やかに過ごせること。
OUR TRAINING
◆ TRUST
スカイラボでは犬と飼い主の信頼関係づくりを大切にします。
飼い主がリーダーシップをとって犬をリードすることで、犬も安心して穏やかに過ごすことができます。飼い主も犬を信じてあげることで、犬にとって良い自信がつき、お互いを信頼するパートナーのような関係をつくります。
◆ UNDERSTAND
犬の問題行動には理由があります。
環境、経験、行動に対する飼い主の態度、不安、ストレスなど、今まで犬と飼い主が積み重ねてきたことの結果が問題行動となって表れています。
その行動の理由は何なのか、どうしてそのような行動を取るのか、犬を理解し解決へと導きます。
◆ IMAGINE
スカイラボでは犬の考える力を育てます。
鳥猟犬のトレーニングでは、人間が全て指示を出すのではなく、人間も犬を信頼し、それに応えるように犬も考え判断しながらゴール(鳥を回収する)を目指します。
犬も飼い主を観察し何をするべきか考えてもらえるようになることで、お互いが阿吽の呼吸で通じ合うような関係をつくります。
◆ SOCIALISE
社会勉強は犬にとってとても重要です。
人間社会と犬社会、どちらもの社会を学ぶことで、コミュニケーションの取り方を学ぶことはもちろん、犬の世界が広がります。
世界が広がると物事に動じない、より落ち着いた犬になることができます。
OUR METHOD
スカイラボのドッグトレーニングは動物行動心理学と英国の鳥猟犬のトレーニング方がベースとなっています。
飼い主と一緒にトレーニングを行い、犬を理解し、その犬と飼い主にとってベストな形を共に考え、目指します。
昔ながらの体罰を使った方法は一切行わず、おやつやフードも使いません。
体罰は飼い主と犬との信頼関係を崩してしまいますし、おやつやフードを使った場合、犬と食べ物の関係になってしまい、おやつが無いとコマンドを聞いてくれない事に繋がりかねません。
良いことをした時はしっかり撫でて褒めてあげる、ダメなことをした時はそれがダメであることをコマンドと態度でしっかり伝えます。


